お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
この工芸品は独特の魅力を持っています。ただ、重さがありすぎて、取り扱いに少し不便です。それ以外は満足できるので。
回答: はい、すべて職人による手作りです。
同一ショップで3581円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 35,000円
(452 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月03日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
99999円
10780円
13000円
25500円
33500円
17000円
【新品未開封】ワンピースカードゲーム 2nd ANNIVERSARY カードのみ
29,000円
パタゴニア ライトウェイトシンチラスナップTプルオーバー S FSPH FA22
20,000円
A BATHING APE エイプ APE スチャダラパー スウェット
55,000円
最新ペットセニングシザートリミングセニングシザー✨トリマー✨セニングシザー✨
12,800円
【良品】JILSANDER ハンドバッグ ミニボストンバッグ レザー グレー
14,000円
SoulColor / 空と旅人 ワイヨリカ so-to氏 ソロ作品 希少品
15,000円
unico ウニコ 5000円券 3枚
9,600円
バッカス オイグルト 3箱90包
9,000円
ウェッジウッド ホリデイ クリスマス オーナメントセット
コムテック製 ドライブレコーダー
11,000円
35,000円
カートに入れる
斑唐津ぐい呑
作家:西岡小十 (Koju NISHIOKA)
寸法:最大巾6.7cm 高さ5.6cm 口径内寸約5.9cm
付属:共箱
西岡小十さんの中でも人気の斑唐津盃です。
小十さんの使う土の味わいと藁灰の斑釉が素晴らしい逸品です。
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
略歴
1917年 佐賀県に生まれる
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
1940年 関西大学卒業
1953年 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める。
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
1971年 小山冨士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。
1973年 小山冨士夫来窯
1975年 「古唐津陶片展」姫路にて開催
1976年 荒川豊藏来窯
職人の技が光る高品質な工芸品をラインナップ
1980年 藤原啓来窯
1981年 絵斑唐津を焼成復元に成功
荒川豊藏命名による「小十窯」開窯
1983年 梅花皮(かいらぎ)唐津の復元成功
1989年 古希記念「西岡小十作品集」出版発行
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
1993年 東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展開催
1996年 日本橋三越にて「傘寿記念展」開催
贈り物やインテリアにも最適です
1999年 石川県辰之口町に加賀唐津「辰之口窯」開窯
日本橋三越にて「唐津 西岡小十展」開催
2002年 日本橋三越にて「西岡小十と八人展」開催
(今藤長十郎・加藤淡斎・小杉小二郎・小松原まさし・橘宗義・西山松之助・細川護熙・薮内紹智)
2005年 富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」開催
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府